よりよい未来の話をしよう

INTERVIEW

「温泉異能セッション」vol.1 辻愛沙子さん×水野祐さん

社会にインパクトを与える異才を持つ、異業種のゲストを2名迎えて、温泉宿で社会を前進させるヒントを語り合う「あの人の温泉ワーケーション」から派生した不定期連載企画「温泉異能セッション」。初回となる今回は、神戸の中心地「三宮」から車で5分ほどの…

小林涼子が描く、おいしいものが食べ続けられる未来

映画、テレビドラマなどに出演し、俳優として活躍している小林涼子さん。そんな彼女は、最近もう1つの顔を手にした。“起業家”としての顔だ。2021年に株式会社AGRIKOを起業し、2022年5月には生まれ育った世田谷区にあるOGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町の屋上…

“街の洋食屋さん”のような人類学を 磯野真穂さんインタビュー

「フックのある言葉で大勢の心を掴むアウトプットの手法に目が向きがちな今だからこそ、1人の声を聞くことに注目をしてみましょう。」 皆さんは、「人類学」という学問を耳にしたことがあるだろうか?これは、人類学者の磯野真穂さんが開講する人類学ワーク…

サッカーを通じて実現するインクルーシブな社会 北澤豪さんインタビュー

日本障がい者サッカー連盟(以下、JIFF)(※1)は、東京パラリンピックの種目としても採用されたブラインドサッカーをはじめ、障がい種別ごとにある7つの障がい者サッカー団体を統括し、障がいの有無に関わらず全ての人がサッカーを楽しめる環境整備を進めて…

もう無理だと思えるところで、自分の限界を感じたい 俳優・林田岬優さんインタビュー

モデルとして多くのファッション誌を彩り、最近はテレビドラマなどで演技にも果敢にチャレンジしている注目の俳優、林田岬優(はやしだみゆ)。幼少期、モデルだった母親の写真を見て漠然と憧れを持った芸能の世界に足を踏み入れた。その存在感は多くの人を…

壁を越え続ける秘訣は「覚悟と客観性」 小野賢章さんインタビュー

世界中で人気を博す映画「ハリー・ポッター」シリーズ。そんな「ハリー・ポッター」シリーズの日本語吹き替え版で、ハリーに声で命を吹き込み続けてきたのが、声優の小野賢章さんだ。 近年も『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』『機動戦士ガンダム 閃光のハサ…

連載「あの人の温泉ワーケーション」vol.2  水野祐さん(法律家)

温泉旅館に泊まり、休みつつ仕事をする「温泉ワーケーション」。この温泉ワーケーションを毎回多彩なゲストに体験してもらいながら、あしたをよくするヒントについて伺う不定期連載企画が「あの人の温泉ワーケーション」だ。2回目となる今回は、クリエイター…

あなたがあなたのままでいられる場所をつくりたい 合田文さんインタビュー

「あなたがあなたのままで、あなたらしい人生を『選択しやすいような社会』の実現をめざした事業を行います」 ジェンダーやセクシュアリティにまつわる事業を行う株式会社TIEWAが掲げるミッションには、そのように記されている。同社CEOの合田文さんは、「自…

連載「あの人の温泉ワーケーション」vol.1 辻愛沙子さん(株式会社arca クリエイティブディレクター)

今こそ、「温泉」の出番かもしれない。コロナ禍で浸透したリモートワーク。通勤のストレスは無くなったかもしれないが、自宅での仕事で肩こりや腰痛に悩んだり、部屋に閉じこもっていて心が落ち込んだりなど、心身の疲れが溜まっている人も多いのではないだ…

福祉で彩られる日常が、ありふれた光景に。 株式会社ヘラルボニー 松田崇弥さんインタビュー

「いつかヘラルボニーという言葉が、概念になったら嬉しい。」 そう語るのは、株式会社ヘラルボニーの代表取締役社長、松田崇弥さん。ヘラルボニーは、「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、福祉を起点に新たな文化を創ることを目指す“福祉実験ユニット”だ…

「我が国では」から始まるウィキペディアの記事は誰向け? 北村紗衣さんインタビュー

インターネットで何か知らないものを調べようとしたとき、あなたならどこで調べるだろうか。筆者は高確率でウィキペディアに辿り着いてしまう。歴史的な事件から、芸能人のプロフィールまで、さまざまな情報がまとまった便利な百科事典にはお世話になりっぱ…

「シェア」は混沌とした現代社会になにをもたらすのか  石山アンジュさんインタビュー

Airbnb、メルカリ、Uber Eats、ダイチャリやLUUP……。どれもここ10年ほどの間に始まったサービスだが、人によってはすでに生活に欠かせないものになっているかもしれない。これらのサービスの共通点は「シェア(共有)」が起点となっていることだ。 そんなシ…

女性だって“ハンサム”なライブができる 俳優・清水くるみさんインタビュー 

「ハンサム」の概念は、男性だけに使われるものだろうか。 いや、決してそんなことはない。2022年、国際女性デーである3月8日に、芸能事務所アミューズは女性キャストだけで構成するライブを開催する。その名も「AMUSE PRESENTS SUPER HANDSOME W LIVE "HAND…

「僕にとっての落語は新しいカルチャー」 落語家 桂枝之進さんインタビュー

「落語は僕にとって、全く新しいカルチャーなんです」 そう語るのは、若手落語家でクリエイティブチーム「Z落語」を主宰する桂枝之進(かつら・えだのしん)さん。2020年10月、渋谷スクランブルスクエア内にある「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」で5G技術を用…

俳優、モデル、編集者。全部が「わたし」だから 山本奈衣瑠さん インタビュー

「私はアクティビストではないけど、ただ、モデルやお芝居のお仕事をしながら自分にできることは何だろうと思って、雑誌を作りました」 モデル、俳優、そしてフリーマガジン『EA magazine(エア マガジン)』の編集長としても知られる、山本奈衣瑠(以下、奈…

「無関心」を「関心」へ フォトジャーナリスト 安田菜津紀さんインタビュー

私たちが生きる社会には、さまざまな課題や困難が存在する。それは自分に直接ふりかかってくるものもあれば、自分とは関係ない場所で、でも確実に誰かを苦しめている場合もある。 2011年3月11日に起きた「東日本大震災」から10年あまりが経つ。震災が起きて…

「やってんね、いいね!」で広がるソーシャルグッド chelmico Rachelさんインタビュー

2021年12月から開始した「あしたメディア in Podcast」。映画解説者の中井圭さんと一緒にメインMCを務めるのは、ラップユニットchelmicoのRachelさんだ。2014年からラッパーとして活動を開始し、現在はコマーシャルソングやドラマ・アニメの主題歌、他のアー…

すべての人に、深呼吸する時間を。 株式会社HAA 池田佳乃子さんインタビュー

「日常に、深呼吸を届ける」2021年11月から12月にかけて、クラウドファンディングサービスのMakuakeで別府の天然温泉成分を使った入浴剤(HAA for bath)が販売された。結果、開始1日足らずで目標金額の50万円を達成。さらにクラウドファンディング終了時に…

「ダンスの裾野を広げたい」 CyberAgent Legit TAKUMIさん・地獄さんインタビュー

2020年8月、ダンス界に新たな風が吹いた。日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE(以下、Dリーグ)」が発足したのだ。国内外で活躍するダンサーが集結し、2年目を迎えた21-22シーズンは、全11チームが12回にわたるROUND(ステージ)で凌ぎを削りCHAMPIONを目指す…

「できる」だけでなく「できない」も尊重される社会に 作家 松田青子さんインタビュー

私たちは、それぞれ異なる個性や能力を持って、異なる環境で生活し、異なる価値観のもとで生きている。しかしどうしたって、社会で生きるなかでは社会通念上「普通」とされていることに正義が置かれ、違和感や不快感を抱いても声を上げにくいことがある。そ…

若者の地方移住はイノベーションの土壌を育む 内田樹さんインタビュー

「今日の仕事は、楽しみですか。」 2021年10月、品川駅のコンコースにこんな広告が掲げられた。通路を歩くビジネスパーソン達とこの広告ディスプレイが写った画像に、Twitter上では「見ると傷つく」「ディストピア」などとコメントが寄せられた。ボディコピ…

「普通」という言葉で、世界を「簡単」にしたくない 『彼女が好きなものは』草野翔吾監督インタビュー

2014年、映画『それでも夜は明ける』(2013)が、第86回アカデミー賞作品賞を受賞した。同作は、19世紀中頃の黒人奴隷とその解放について描いたものだ。同作の作品賞受賞は、大きなインパクトをともなう快挙だった。その理由は、アカデミー賞設立から80年以…

「もし自分が着るんだったら」から始まる福祉 平林景さんインタビュー

フリルのついたシャツに長い巻きスカートの男性がSNSのタイムラインに現れた時には、思わず何度も画像をタップしてしまった。筆者が見たその投稿の主は、平林景さん。「福祉業界のおしゃれ番長」を名乗り、一般社団法人日本障がい者ファッション協会(以下、…

人と違ってかわいそう、 そんなステレオタイプは「うるせえよ」 ふくだももこ監督インタビュー

小学生のとき書いた作文に、「大人になったらお嫁さんになる」と書いた女子は1人ではなかったと思う。結婚をすることは、幸せで正しいことだと幼いながらに思っていたのだろう。筆者もそんな1人だった。 それが大人になると、幸せで柔らかなイメージであった…

女性アスリートが安心して「プロ」を目指せる未来 サッカー選手 下山田志帆さんインタビュー

2021年9月、日本で初めての女子プロサッカーリーグ、WEリーグが開幕した。なでしこリーグの上位に位置するリーグであり、日本における女子サッカーのトップリーグとなる。WEリーグはWomen Empowerment Leagueの略称だ。女性プロスポーツの発展や女性活躍の推…

若者が若者のうちに正しく怒れるように 『違国日記』ヤマシタトモコ インタビュー

©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス 人気漫画作品『違国日記』。2017年に『FEEL YOUNG フィール・ヤング』(祥伝社)で連載が始まると、2019年以降宝島社の「このマンガがすごい!」や「マンガ大賞」などの賞に連続でランクインしている注目作品だ。…

僕が地球の未来を指し示す力になる MIYAVIさんインタビュー

世界的ロックスター、MIYAVIさん。またの名を「サムライ・ギタリスト」。エレクトリックギターをピックを使わずに指でかき鳴らす独創的な“スラップ奏法”は世界中から注目を集め、これまでに約30カ国350公演以上のライブと共に、8度のワールドツアーを成功さ…

ほんの小さなことから個性がはじまる。 仲宗根梨乃インタビュー

”I know, I'm different. ” ---「私はみんなと感覚が違う、それはわかってる。」 そう語るのは、LAを拠点に活躍するダンスエンターテイナー、仲宗根梨乃だ。トップアーティストのバックダンサーや振り付け師、演出家、女優としても活動する彼女は、2021年…

『シュシュシュの娘(こ)』でミニシアターを可視化する 入江悠監督インタビュー(後編)

新型コロナウイルス感染拡大によって苦境に陥った映画界。中でも、規模の小さな「ミニシアター」とよばれる全国の映画館は、壊滅的なダメージを受けている。そんなミニシアターを救うべく多くの映画人が立ち上がった。その中のひとりが、入江悠監督。彼は、…

日本映画の労働環境の貧しさを変えるために 入江悠監督インタビュー(前編)

「いま、全国のミニシアターを最も巡っている映画監督は誰か」と問われたら、多くの映画人が入江悠監督の名前を挙げるだろう。 1年半以上の新型コロナウイルス感染拡大によって休業や営業制限に追い込まれた映画館の中でも、規模が小さく経営的にも難しさを…

『孤狼の血 LEVEL2』で挑んだ改革 白石和彌監督インタビュー(後編)

日本アカデミー賞など多くの映画賞を受賞し、映画ファンや評論家からの評価も高い『孤狼の血』など傑作を次々と生み出し、日本を代表する映画監督へと飛躍している白石和彌。彼の最新作であり、ヒット作の続編である『孤狼の血 LEVEL2』がいよいよ2021年8月2…

日本映画界の「孤狼」が示した未来 白石和彌監督インタビュー(前編)

映画監督、白石和彌。 悪役リリー・フランキーを活かした演出が話題を集めた『凶悪』(2013年)や、愚かな男の純愛を尋常ならざる形で見せる『彼女がその名を知らない鳥たち』(2017年)、香取慎吾の新しい面を引き出した『凪待ち』(2019年)など傑作を連発…

ソーシャルグッドな活動が、「自分ごと」として広がる未来とは ー山口周さんインタビュー

はじめに いま世の中は「SDGs」など、いわゆる「ソーシャルグッド」といわれるものに価値を見出す傾向にある。一方で、「ソーシャルグッド」といわれるものに関心を持たず、距離をとって生活する人が一定数いるのも確かである。たとえ政府や企業がソーシャル…

正解も前例も、自分で作ればいい。 ”可能性”のオルタナティブを見つけ出す力 ─松本杏奈さんインタビュー

2021年4月、あるひとつのつぶやきがTwitter上を賑わせた。 「……大学に……進学できます!!!本日、無事に学費・寮費等全額補助の給付型奨学金に合格しました!これで胸を張って言えます!!スタンフォード大学に進学します!今までサポートして下さった全ての…

「ルール」を、「デザイン」からポジティブに捉え直す 『ルール?展』ディレクター、水野祐さんインタビュー

「ルール」…規則。通則。準則。例規。「—違反」(『広辞苑』より) 「ルール」と聞いて、なにを思い浮かべるだろうか。 まず間違いなく、世の中の秩序を保つために必要なものである。一方で、「縛られるもの」といった言葉が浮かんだり、新しいことを始めるときに…