よりよい未来の話をしよう

Z世代

コロナが進めた「働き方改革」で浮彫に?若者が会社を選ぶ基準とは

新型コロナウイルス流行により、生活様式は大きく変化した。働き方もそのなかの1つだ。コロナ禍で働き方、会社への価値観が変化した今、若者が働きたいと思う会社はどのような会社なのか。

ミュージシャン・さらささんの音楽と暮らしとの向き合い方

神奈川県出身、Z世代のシンガーソングライター・さらささんのインタビュー。ファーストアルバム『Innner Ocean』やリリースパーティについて、日常生活や制作のことからその背景にある考え方まで伺った。

アオイヤマダさんインタビュー【連載 歩み始める人々へ】

学生から社会人へ、その変化のタイミングは人それぞれ。けれどどんな形でも、はじまりの季節は希望と不安に満ちていて、何か拠りどころが必要だと感じる瞬間も少なくないのでは。そこで、あしたメディアから新たに歩みを始めるみなさんへ、この春に新社会人…

若者のアルコール離れは本当に問題なのか?

若者のアルコール離れの実態 「若者のアルコール離れ」という言葉が使われるようになって久しい。確かに筆者自身も含め、あまりお酒を飲まない若者は割と多いと感じる。実際のところどうなのか、気になって調べてみた。 以下のグラフは、1999年と2019年の世…

BIGLOBEのサステナブル経営の現在地点、そして未来 有泉社長インタビュー (後編)

「あしたメディア」を運営するビッグローブ株式会社(以下、BIGLOBE)では、サステナブル経営に注力している。「あしたメディア」では、有泉健社長へのインタビューを2回に分けてお届けする。前編では、サステナブル経営を始めた経緯とそこにかける思いを伺…

BIGLOBEのサステナブル経営は、「時代遅れ」という危機感から始まった 有泉社長インタビュー (前編)

「あしたメディア」を運営するビッグローブ株式会社(以下、BIGLOBE)では、サステナブル経営に注力している。SDGsやサステナブル社会に向けた取り組みは、いまや企業の事業運営に欠かせない要素だ。しかしそれらの言葉は聞こえが良いからこそ、ポーズとして…

前田旺志郎さんインタビュー【連載 歩み始める人々へ】

学生から社会人へ、その変化のタイミングは人それぞれ。けれどどんな形でも、はじまりの季節は希望と不安に満ちていて、何か拠りどころが必要だと感じる瞬間も少なくないのでは。そこで、あしたメディアから新たに歩みを始めるみなさんへ、この春に新社会人…

18歳、大人の仲間入り。  成人年齢引き下げは、私たちの生活にどう影響するのだろう

2022年4月1日、民法改正により、成人年齢の引き下げがなされた。 これまで20歳だった成人年齢が18歳に変更されるということで、話題になったことも記憶に新しいだろう。1876年から140年以上もの間、変わることのなかった成人年齢が一体なぜこのタイミングで…

Z世代の今後にも期待 BIGLOBE温泉ワーケーション×デザインシンキング研修

ビッグローブ株式会社(以下、BIGLOBE)では温泉地でワーケーション(※1)を行う「温泉ワーケーション」を推進しており、日本のワーケーションを牽引するべく、様々な新しい取り組みに挑戦し続けている。今年4月には、新入社員を対象に毎年実施している「デ…

自分の心地よさから環境問題まで。7NaNaturalが提案するメイクの在り方

「自分らしくいていいんだ、そのままの自分でいていいんだ、って思える瞬間って、1日のなかでなかなかないじゃないですか。コスメは纏う(まとう)ものなので、使うたびに自分のことを大切にするきっかけになったらいいなと思っています。」 そう語るのは、…

あしたメディア in Podcast #15−#16 能條桃子さんが見出す、若い世代の社会づくり

ラップデュオchelmicoのRachelさんと映画解説者の中井圭さんが、各回ゲストスピーカーを迎え、「社会を前進させる取り組み」をテーマに、様々な切り口から“いま”知りたい情報を全16回に渡り発信する「あしたメディア in Podcast」。この記事では、最終回とな…

あしたメディア in Podcast #13−#14 桂枝之進さんと探る、Z世代とエンタメの可能性

ラップデュオchelmicoのRachelさんと映画解説者の中井圭さんが、各回ゲストスピーカーを迎え、「社会を前進させる取り組み」をテーマに、様々な切り口から“いま”知りたい情報を全16回に渡り発信する「あしたメディア in Podcast」。この記事では、第13回(2…

当たり前は自分で変えられる。校則から始める「ルールメイキング」

私たちは、生活の中で様々なルールに囲まれている。法律はもちろんのことだが、どこかの組織に属せば、その組織のルールに則った生活が求められる。しかし、それらのルール全てに納得して生活をしている人は、じつは少ないのではないだろうか。「前々からそ…

未来の問題は”いま”の私たちの問題 ユーグレナ10代の最高未来責任者インタビュー

「最高未来責任者」という役職を、聞いたことがあるだろうか。 ほとんどの人がないだろう。なぜなら前例のない中で、株式会社ユーグレナが設定するポジションだからだ。同社では2019年に「18歳以下」を条件とし、「未来を変えるためのすべてを担う、「CFO(C…

身に纏うは”意志の表れ”  「古着」は新時代を切り拓くステートメントだ

古着が、個性を表現するモノから、新しい時代を切り拓く”意志”をまとうモノへと変化している。1990年代に日本に爆発的な古着ブームが到来して以来、古着は「個性的な人々が自分らしいスタイルを表現する手段」としてそのイメージを確立させてきたように思う…

スマホを使えば寄付になる。 BIGLOBEが新ブランド「donedone」をリリース

2021年7月1日、ビッグローブ株式会社(以下、BIGLOBE)は新モバイルサービスブランド「donedone(ドネドネ)」の提供を開始した。これに先立ち、6月30日にはオンラインにて「BIGLOBE MVNO 新ブランド発表会」が行われた。 「donedone」は、契約時に顧客が自…

正解も前例も、自分で作ればいい。 ”可能性”のオルタナティブを見つけ出す力 ─松本杏奈さんインタビュー

2021年4月、あるひとつのつぶやきがTwitter上を賑わせた。 「……大学に……進学できます!!!本日、無事に学費・寮費等全額補助の給付型奨学金に合格しました!これで胸を張って言えます!!スタンフォード大学に進学します!今までサポートして下さった全ての…