よりよい未来の話をしよう

文:石井里幸 の検索結果:

石井里幸|カフェにYouTube? 過疎地の神社を千年先まで存続させる、神主の挑戦【連載 若者が知っておきたい神社のコト】

前回の記事では、古尾谷八幡神社の宮司・新井さんにお話を伺い、神社という伝統文化のタイムカプセルが存続の危機にあることをお伝えしました。とくに人口減少が加速する過疎地域においては、さらに厳しい状況があります。 今回は、奈良県御所市にある「葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ)」の宮司、東川優子(うのかわ ゆうこ)さんにお話を伺いました。 葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ) 奈良県御所市東持田269https://www.mitoshijinja.jp/ 葛木御歳神社は、平安…

石井里幸|伝統文化の危機?神社が年に100社消滅する理由とは【連載 若者が知っておきたい神社のコト】

ITコンサルと神職、2つの顔を持つ石井里幸さんより、「神職だからこそ知る神社の世界」を紹介する連載。多角的に現代社会における神社の存在を掘り下げていく。初回は「神社経営の裏側」。実は、年々すごい数の神社が経営不振で消滅しているらしい。神社がなくなることは「伝統文化の危機」と言えるほど、文化継承の大きな打撃になってしまうのだという。一体何が起きているのだろうか? 全国には8万社もの神社があります。コンビニの数が5万5千件くらいなので、それよりも多いのです。皆さんが住んでいる地域…

人生に「起業する」という選択肢があってもいい

…ょう。また、自分を支えてくれる家族、ともに苦難を乗り越えた仲間の存在は一生の財産となるでしょう。 「社会を前進させたい」このような気持ちを持っている人ほど、起業という選択肢を持ち、人生を長い目でみつめ、やがては社会に大きく貢献する人間になってほしい。そして人に感謝される豊かな人生を歩んでほしいと思います。 文:石井里幸(中小企業診断士) (注)本コラムに記載された見解は各ライターの見解であり、BIGLOBEまたはその関連会社、「あしたメディア」の見解ではありません。