文:おかけいじゅん の検索結果:
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2025年2月12日に配信された第36回目。私たちが飲み会をする理由を考えた前編。後編では世代やお酒の有無を超えた「これからの飲み会」についてトーク。人生最高の飲み会とは?、飲み会の華麗な抜け方って? ちよださん、小原晩さん、そして竹中夏海さんと共に深掘ります。 Spotify Apple Podcast トークテーマ Rachelへの恩返し/これからの飲み会/トラディショナルな飲み会/人生最高の…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2025年2月5日に配信された第35回目。お酒を飲まない若者が増えてきた昨今。どうして私たちは「飲み会」をするのだろうか?下戸で飲み会好きのちよださん、お酒の場が好きと語る小原晩さんに加え、代打MCの竹中夏海さんと共に、「飲み会にしかない価値」について考え語り合います。 Spotify Apple Podcast トークテーマ スーパー代役の竹中さん登場/若者の8割が飲まない/下戸だけど飲み会好き…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年12月25日に配信された第30回目は前回に引き続きジャーナリスト / 研究者の竹田ダニエルさんとアーティストのSIRUPさんをゲストに迎えます。 2024年振り返り後編。いよいよベスト2位・1位を発表。リスナーの皆様もぜひ、ゲストの竹田ダニエル氏&SIRUP氏、MCのRachel氏&中井圭氏と共に、2024年を振り返りながらお聞きください! Spotify Apple Podcast ト…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年12月25日に配信された第29回目はジャーナリスト / 研究者の竹田ダニエルさんとアーティストのSIRUPさんをゲストに迎えます。 2024年どんな年だった?。今回は今年遭遇した、触れた、知った、学んだこどなど様々な体験や事物について、それぞれ極私的視点でベスト4をピックアップ。前編では、ベスト4位・3位を発表し語り合います。 Spotify Apple Podcast トークテーマ 2…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年10月9日に配信された第18回目は前回に引き続き、LIGHT UP COFFEE代表の川野優馬さんと世界的バリスタの鈴木樹さんをゲストに迎えます。 本当においしいコーヒーとは何か?この難問と向き合いながら「自分の好きなコーヒー店の見つけ方」を伺い語り合います。 Spotify Apple Podcast トークテーマ 世界に浸透する「おまかせ」文化/一杯1万円(原価)のコーヒー/バリスタ…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年10月2日に配信された第17回目はLIGHT UP COFFEE代表の川野優馬さんと世界的バリスタの鈴木樹さんをゲストに迎えます。 一世風靡したサードウェーブとはなんだったのか、そしていま世界中のコーヒー好きが日本に集まる理由について、コーヒー文化の変遷と共に語り合います。 Spotify Apple Podcast トークテーマ そもそもサードウェーブコーヒーって?/生産者がみえる「シ…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年9月25日に配信された第16回目は前回に引き続き、コラムニスト・ジェラシーくるみさんと漫画編集者・ちよださんをゲストに迎えます。 いま抱える「お金」「仕事・キャリア」の悩みから、多様化する社会の中でこれからどう生きていくか。「なりたい大人像」から共に考えます。 Spotify Apple Podcast トークテーマ 30歳のお金事情/Rachelさん貯金をはじめた話/知らない間に損して…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年9月18日に配信された第15回目はコラムニスト・ジェラシーくるみさんと漫画編集者・ちよださんをゲストに迎えます。 30歳前後のお二人と共に「30歳の漠然とした不安感」について赤裸々に語り合い、その正体を探ります。 Spotify Apple Podcast トークテーマ 30歳成人説/クオーターライフクライシスとは/最近熱狂した瞬間は?/自分だけ変化がない不安感/パーティー感は終わるのか…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年7月3日に配信された第4回目は前回に引き続き津田昌太朗さんをゲストにお迎えしました。 津田昌太朗さんゲストの後編は、「これからの音楽フェス」をテーマに、持続可能な世界のフェスの取り組み、時代と共に変化する出演者と運営・参加者の関係、そして今行っておきたいフェスなどについて語り合います。 Spotify Apple Podcast トークテーマフェスとサステナビリティ/フェス控室の裏話/バ…
あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2024年6月26日に配信された第3回目は津田昌太朗さんをゲストにお迎えしました。 日本最大級の音楽フェス情報サイト Festival Life編集長の津田昌太朗さんをゲストに迎え、「日本の音楽フェスとは何か?」をテーマに、日本のフェスの起源と変遷、歴史的な分岐点などを振り返りながら語り合います。 Spotify Apple Podcast トークテーマ日本のフェスの起源は?/フジロック以前以後/…
…に、「体験格差」は社会課題として注目を集め、議論が加速しつつある一方で、改善に向けた前進はまさにこれからと言えるだろう。そのなかで、私たちにできることは果たしてなんなのだろうか。 1つ言えることは、体験とはそのほとんどが“誰か”の下支えによって得られるものということだ。もしかしたら私たちひとりひとりがその“誰か”になっていくことが、体験格差なき社会への大きな一歩に繋がっていくかもしれない。 取材・文:おかけいじゅん編集:吉岡葵写真提供:公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
10年後、わたしたちの周りから銭湯がなくなるかもしれない 日本に点在する銭湯の数々。風呂は私たちの生活に欠かせないインフラの1つであり、銭湯はそれを提供する場として、そして日本特有の生活文化の1つとしても愛されてきた。それぞれの思い出や旅先の記憶に、1つ、2つは具体的な銭湯が浮かぶ人も多いのではないだろうか。ただ、その思い出の銭湯は10年後はもう存在していないかもしれない。そう言っても過言でないほどに銭湯産業は存続の危機に直面している。 銭湯の数は1968年のピーク時には1万…
