あしたメディアがお送りするPodcast番組「あしたメディア Podcast」。2025年3月5日に配信された第39回目。「〇〇なう」と気軽に呟いていた頃のX(というより、Twitter)はどこへいってしまったのか。殺伐としたXを見ていると、「SNS離れも視野に入れるべきなのか?」と考えさせられる。そこで、今回のテーマは2025年に求められる「SNSとの付き合い方」。迎えるゲストは、文筆家・伊藤亜和さんとコピーライター・橋口幸生さん。Xをいまだに「Twitter」と呼びたいお二人と共に、昔と今のSNSの使い方や、SNS上で感じる“違和感あるある”、SNSでの振る舞いについて、語り尽くします。
Spotify
Apple Podcast
トークテーマ
XをXと呼びたくない勢/LINEではなくインスタのDMでやり取りするワケ/Xは「主戦場」という言葉がピッタリ/Xを具現化すると「マッドマックス」/みんないつからSNS使ってます?/ツイッタラーと一般人の分かれ道/「突然、フォロー失礼します」の謎/「させていただく文法」の謎/昔と今のSNSの使い方の違い/定期的に過去の投稿を見返すススメ/SNSで始まる恋愛と友情/Xが危険な場所になり出したのはいつから/フォロワー数より“〇〇さんにフォローされています”/SNSでの振る舞いで意識してること/SNSは“イキリ陰キャ”救済装置/Xとの適切な距離感/SNS離れすることはできるのか?/Xのライフライン化/Threads特有のヤバさ/人と噛み合わない“タイムラインの話”/それぞれのSNSで広がる“一人ひとりの地獄”
ゲスト
橋口幸生さん(写真右)
クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。最近の代表作はNetflixシリーズ三体「お前たちは、虫けらだ」キャンペーン、ニデック「ニデックって、なんなのさ?」伊藤忠商事「キミのなりたいものっ展 with Barbie」、世界えん罪の日新聞広告など。2025年2月に『クリエイティブ・エシックスの時代 世界の一流ブランドは倫理で成長している』(宣伝会議)を刊行。他著に『100案思考』(マガジンハウス)、『言葉ダイエット』(宣伝会議)。TCC会員。趣味は映画鑑賞&格闘技観戦。
X:https://twitter.com/yukio8494
伊藤亜和さん(写真左)
文筆家。1996年横浜市生まれ。学習院大学文学部フランス語圏文化学科卒業。2024年に初エッセイ集『存在の耐えられない愛おしさ』(KADOKAWA)を刊行。他著に『アワヨンベは大丈夫』(晶文社)。自身がMCを務めるPodcast「伊藤亜和のお手上げラジオ」も人気沸騰中。
X:https://x.com/LapaixdAsie
Podcast:https://open.spotify.com/show/122lNBjBPtchpLEiUbCbBm
ディレクター:吉岡葵
編集:中本光