あしたメディア編集部がピックアップした、直近で公開予定の注目作品や開催予定のイベント情報をお届けするカルチャーカレンダー。今回は10月15日〜10月28日までのイベントについてお届けいたします。
<イベント情報>
<10月17日>
漫画『そしてヒロインはいなくなった 3巻』
恋の葛藤も喫煙・飲酒で楽しむことにも、はたまた突如芽生える友情にだって、年齢は関係ないことを教えてくれる、悲劇のヒロインたちが織成すシスターフッド・ストーリー。
誰も信じられなくなったとき、恋に打ちひしがれたときに本作を読めば、自分を必要としてくれる人がいることを、きっと想い出す。未来や過去ではなく、ときには今を生きてもいい。そんなことを教えてくれる、人生の宿木のような作品。(吉岡葵)
【あらすじ】
3年前に別れた恋人への想いをこじらせている妙子。
ある日行きつけの飲み屋でくだを巻く、トラさんと出会う。
元恋人への文句と未練だらけのふたりは意気投合し、不思議な友情が芽生える…。
おしゃれ好きでエネルギッシュな老女〈トラさん〉
クールに見えて中身は夢見る乙女な〈妙子〉
誰にも言えない想いを抱きしめあう、年の差50歳のシスターフッド・ストーリー。
【お知らせ】
★『そしてヒロインはいなくなった』はwebアクションで連載中!
アプリなし&会員登録ナシで読めます。
【第1話試し読み】
https://comic-action.com/episode/2550689798505651768
★単行本1〜3巻 絶賛発売中!
【Amazonリンク】
https://amzn.asia/d/dJtiv0T
10月17日(木)発売 ばったん
ジュールコミックス 双葉社
▼参考URL
https://comic-action.com/episode/2550689798505651768
<10月18日>
映画『まる』
『川っぺりムコリッタ』(2017)など近年の荻上直子監督の仏教的、哲学的視点が反映された本作。導かれるように円相を描いた美術家アシスタントの青年の周囲で巻き起こる騒動を見つめながら、人間の滑稽さや愚かさを批評する。久々の主演となる堂本剛の、俗世間から離れるような淡々とした独特の存在感により、作品を一段高めることに成功した。(中井圭/映画解説者)
大卒だがアートで身を立てられず、人気現代美術家のアシスタントをしている男・沢田。独立する気配もなければ、そんな気力さえも失って、言われたことを淡々とこなしている。ある日、通勤途中に事故に遭い、腕の怪我が原因で職を失う。部屋に帰ると床には蟻が1匹。その蟻に導かれるように描いた○(まる)が知らぬ間にSNSで拡散され、正体不明のアーティスト「さわだ」として一躍有名になる。突然、誰もが知る存在となった「さわだ」だったが、段々と○にとらわれ始めていく…。
10月18日(金)ロードショー
出演:堂本剛
綾野剛 / 吉岡里帆 森崎ウィン 戸塚純貴 おいでやす小田 濱田マリ
柄本明 / 早乙女太一 片桐はいり 吉田鋼太郎 / 小林聡美
監督・脚本:荻上直子『かもめ食堂』『彼女が本気で編むときは、』
音楽:.ENDRECHERI./堂本剛
制作プロダクション:アスミック・エース、ジョーカーフィルムズ
製作・配給:アスミック・エース
© 2024 Asmik Ace, Inc.
▼参考URL
https://maru.asmik-ace.co.jp/
映画『破墓/パミョ』
資本主義的なムードを漂わせる序盤に反し、悪しきものを祓うため墓を掘り返して埋葬し直す、真摯な職業人のプロ魂を見つめる2時間強。朝鮮半島の歴史を含めて、明示的あるいは潜在的に反復して描かれる、韓国における日本の存在を再確認。ジャンプスケア少なめに好感。(中井圭/映画解説者)
土地を求める風水師、怨霊を慰める巫堂(ムーダン)、礼を尽くす葬儀師、経文を唱える巫堂。
4人は代々謎の病気に悩まされる依頼人の墓に隠された、恐ろしい秘密を掘り起こす・・・。
10/18(金)より新宿ピカデリー他にて全国ロードショー
監督・脚本:チャン・ジェヒョン 『プリースト 悪魔を葬る者』『サバハ』
出演:チェ・ミンシク 『オールド・ボーイ』
キム・ゴウン 「トッケビ 〜君がくれた愛しい日々〜」
ユ・ヘジン 『コンフィデンシャル/共助』
イ・ドヒョン 「ザ・グローリー 〜輝かしき復讐〜」
提供:提供:KADOKAWA Kプラス、MOVIE WALKER PRESS KOREA
配給:KADOKAWA、KADOKAWA Kプラス
© 2024 SHOWBOX AND PINETOWN PRODUCTION ALL RIGHTS RESERVED.
<10月22日>
漫画『君と宇宙を歩くために 3巻』
各々の生きづらさを抱えた少年たちが手を取り、互いの繋がりを糧に成長する物語。
ひとたび社会に出ると、宇宙に放り出されたかの如く、孤独を感じることも少なくないが、本作を読めば自身の弱さと向き合っているのは自分だけではないことを気づかせてくれる。
先行きの見えない社会で漂流していても、手を伸ばせば誰かと共に歩むことができる。人との繋がりが希薄化する時代だからこそ、手に取りたい一作。(吉岡葵)
【あらすじ】
日常生活で日々懸命に苦手なことに向き合う宇野に感化され、自分も頑張ろうと奮起するヤンキー高校生の小林。
人生初(?)のテスト勉強に果敢に取り組み、無事にテスト期間を終えた。
そして迎えた夏休み、2人が所属する天文部はプラネタリウムへ!
楽しい一日になるはずが、予期せぬハプニングで予定が崩れイライラしてしまう宇野。
気持ちを抑えるための彼の「工夫」を見た小林はある提案をする。
10月22日(火)発売 泥ノ田犬彦
アフタヌーンKC 講談社
▼参考URL
https://comic-days.com/episode/4856001361225662498
<10月25日>
イベント『神田古本まつり』
本の街・神保町。ここで毎年開催されている古本祭りは今年で64回を迎える。世界最大と言われる古書店街で開催される1週間のお祭りは世界中から人が訪れるほどに話題の会だ。清々しい秋の空のもとで、運命の1冊と出会う楽しさを味わってほしい。(おのれい)
[『第64回東京名物 神田古本まつり』開催のお知らせ]
期間:10 月25 日(金)~ 11 月4 日(月・祝)
時間:10 時~ 18 時( 最終日は~ 17 時)
会場: 神田神保町古書店街( 靖国通り沿い・神田神保町交差点他)
参加規模:参加店 約 120 店舗(9 月下旬に最終決定)
出品点数:のべ100 万冊余
▼参考URL
https://jimbou.info
<10月25日-26日>
音楽『いい湯だな!in 別府』
大分県別府市で開催される、温泉をテーマにした都市型音楽祭。音楽ライブだけでなく、温泉やメンタルヘルス、アートなど多彩なテーマのトークセッションや親子向けのプログラムも充実。2024年のイベントは10月25日から26日にかけて行われ、別府北浜エリアの複数の拠点で連携したイベントに。ライブの合間に温泉に入ったりなど、温泉地ならではの体験も楽しめるユニークなフェス。(Mizuki Takeuchi)
期間:2024年10月25日(金)〜10月26日(土)
会場:別府ブルーバード劇場
SUNLINE BEPPU
別府COPPER RAVENS
ホテルニューツルタ
入場料:10月25日(金)6,600円(LIVE)、10月26日(土)8,800円(LIVE+トークイベント)/2,200円(トークステージのみ)、※通し券 12,000円
主催:AKANEKO
協賛:大分麦焼酎 西の星 他